Beauty

【3月13日〜23日】SHIBUYA FASHION WEEK 2025 SPRING開催!

突然ですが、merrily世代の皆さんは渋谷で『SHIBUYA FASHION WEEK』と呼ばれるイベントが、年に2回開催されているのをご存知でしたか?実はこちらのイベント、今年で12年目・23回目なんです。そんな長年愛され続けるイベントが今年からさらなる進化を遂げます。
そこで今回は、この度のイベントの見どころをご紹介していこうと思います。

《SHIBUYA FASHION WEEK》

多様なヒトモノコトが交錯する街、渋谷。若者の街というイメージがあるかもしれませんが、ファッション、アート、カルチャーを発信し続ける幅広い年代が集まる街でもあります。
そんな渋谷で開催されてきた『SHIBUYA FASHION WEEK』が、今回を進化の第1歩として位置づけし、渋谷の街を舞台に世界的なカルチャーフェスをつくる新たな形として進化を遂げます。
これまでは渋谷の街の特定の場所を舞台にしてきましたが、今回からは渋谷の街全体が舞台。7つのコンテンツを楽しむことができます。

Photo by Ryoji Iwata on Unsplash

・THE SHOPPING&GOURMET

『THE SHOPPING&GOURMET』では、対象店舗で”買い物”や食事が、お得に楽しめるサービスが受けられます。購入を迷っていたあのブランドの商品、これまで気になっていたけど、足を運ぶチャンスがなかったという人も、これを機会に購入&新規開拓してみるのも良さそう。
また条件を満たせばコスメサンプルがもらえる、西武渋谷店のRMK、DECORTÉ、イプサなどの店舗もあるので、merrily読者さんは絶対に行くべき!

《Bunkamuraではアート作品が目白押し》

現在休館中(オーチャードホールを除く)のBunkamuraでは、アーティストそれぞれの目線で渋谷のストリートを紐解いた新作が展示されています。多角的な視点で表現された渋谷を肌で感じて、より美しさに磨きをかけるチャンス!
またBunkamura館内ではオリジナルのガチャガチャもあるので、コレクターは必見です。

・河野未彩氏の作品

河野未彩 《[ 発光×干渉×鑑賞 ] 者》2025

・SIDE CORE氏の作品

SIDE CORE《rode work shibuya》2025

《ナイジェルグラフ氏のアートもあり》

ロンドンや香港、アメリカ、韓国などで作品を発表しており、new balanceやStanleyなどとのコラボレーションが話題のアーティスト、ナイジェルグラフ氏。(イラストやコラージュ、立体作品を制作)
そのナイジェルグラフ氏が今回、SHIBUYA FASHION WEEKのために描き下ろしたオリジナルアートが「THE CITY DRESSING」で味わうことができます。

さらに新進気鋭ミュージシャンのオープンLIVEやNight Shopping Partyも開催されるので、見どころが目白押し。ぜひ新しい渋谷との出会いを体験してみて。

【SHIBUYA FASHION WEEK】
https://www.shibuya-fw.com/
Not sponsored.
※掲載商品の価格は、すべて税込みです。
※掲載商品の価格はライター調べ、編集部調べです。店舗や時期により価格などの情報が異なる場合がございます。ご了承くださいませ。
※外出時には新型コロナウィルスの感染対策を十分に講じ、最新情報は公式HPなどでご確認ください。またご自身でご判断したうえで、行動してください。

PROFILE
merrily編集部 編集長 / 星 ゆうこ
merrily編集部 編集長 / 星 ゆうこ
美容研究家、ライター・エディター、コスメ&サプリプランナー。 コンサルなども行い、美容全般を仕事としています。ライター歴約9年。西洋医学・東洋医学・酵素栄養学・分子栄養学・NASA使用の心理学など学んだ分野は多数、これまで学びにかけてきたお金は200万越え。所持資格は15以上に。merrilyでは編集長として、皆さんが思わず「へぇ〜!」と言ってしまうような、耳よりな情報をお届けします!
著者のウェブサイト:https://lit.link/kuponobeauty