Gourmet

自宅のスパイスを活用しよう!イスラエル料理ってどんな味?

朝晩は気温が下がるようになり、そろそろ晩夏を迎え秋が近づいているのを感じられるようになりましたね。今年はとにかく暑い毎日でしたので、筆者はさまざまなスパイスを料理に活用して、夏バテ対策を講じてきました。そんな中、旅先であるイスラエルで出会ったスパイス料理に感銘を受けたので、まだまだ日中は体力が必要な今ですから、皆さまにお役立ていただけるようご紹介します。

イスラエルの食の奥深さ

今回訪れた国は、イスラエル。地中海と美しい緑、広大な砂漠など、変化してゆく景色を満喫できる表情豊かな国でした。景色が美しいというだけでなく魅力的だったのは、食材を存分に生かした料理の数々。野菜が豊富なことに加えて、ドライフルーツや豆類も充実しています。
そんな中、ホテルで運命的な出会いをしたのがこちらです。

・シャクシュカ

北アフリカのチュニジアが発祥とされているイスラエル料理のひとつ、『シュクシュカ』です。写真では右上にある、トマトソースを使った料理がシャクシュカです。
トマトソースの酸味ととまろやかな卵、スパイスのコクがまさに三位一体の美味しさでした。

《シャクシュカを作ってみた!》

帰国後、シャクシュカ作りにチャレンジしたら、とても簡単に美味しく仕上がったので、作り方をご紹介します。
トマトソースは、皆さんの好きな作り方でご用意下さい。もちろん市販のトマトソースでも大丈夫です。
ソースには塩で味付けをしておきます。鍋でトマトソースを温めて、ふつふつとしてきたらスパイスを加えます。
今回は、クミンパウダーとパプリカパウダーを少量ずつ入れました。スパイスを混ぜこんだら、卵を割り入れて蓋をして弱火にします。卵がお好みの硬さになったら出来上がり!
お好みのパンと一緒に楽しむのもオススメです。

《季節の変わり目はスパイスで元気に!》

そろそろ秋の足音が少しずつ近づいて来ている今、体調などの変化も考えうるので、スパイスを使って元気に過ごしたいものですよね。
とても美味しいイスラエル料理、シャクシュカをぜひご自宅で楽しんでください。


※掲載商品の価格は、すべて税込みです。
※掲載商品の価格はライター調べ、編集部調べです。店舗や時期により価格などの情報が異なる場合がございます。ご了承くださいませ。
※外出時には新型コロナウィルスの感染対策を十分に講じ、最新情報は公式HPなどでご確認ください。またご自身でご判断したうえで、行動してください。

PROFILE
TAKAKO
TAKAKO
食べること、ゴルフなど探究中。 外資系企業の勤務経験での、英語習得の楽しい方法もお伝え出来たら良いなと考えてます。 発信しつつ、皆さんの楽しいワクワクを一緒に受信してゆきたいと思っています。