Gourmet

夏の糖分補給に。冷やして楽しむチーズスイーツはいかが?

まさに夏真っ盛りの日々が続いていますね。
うだるような暑さだけれど、日常にちょっとずつ楽しみな事を取り入れて、工夫しながら過ごしたいものですよね。その楽しみのひとつとして、スイーツはいかがでしょうか。
冷蔵庫に入っていると嬉しくて美味しい、冷やして楽しむスイーツをご紹介します。

Photo by <a href="https://unsplash.com/@les_photos_de_raph?utm_source=unsplash&utm_medium=referral&utm_content=creditCopyText">Raphaël Biscaldi</a> on <a href="https://unsplash.com/photos/7RQf2X6aXXI?utm_source=unsplash&utm_medium=referral&utm_content=creditCopyText">Unsplash</a>
Photo by Raphaël Biscaldi on Unsplash

《京都発のチーズスイーツ》

そのスイーツは京都発なんです。
京都の城陽市に本店を構える「御菓子司 松屋」は、長きに渡ってさまざまなお菓子を生み出してきました。その松屋の新しいブランドが「旅籠屋 利兵衛」。
こちらも同じく城陽町に店舗があり、2階にはカフェも併設しています。
お菓子は、季節のものを盛り込んだ「どらやき」をメインに、城陽町の特産物のひとつである”寺田芋”というコクと甘みのあるサツマイモを使ったお芋のプリン等も揃います。

・チーズたっぷり

今回ご紹介するのは、このお菓子。名前は「はいチーズ」です。

5個入り/価格1,620円(税込)

可愛らしいパッケージの包みを開けてみると、お饅頭が出てきます。そしてその中には、たっぷりとチーズが入っています。
外側の生地にはアーモンドパウダーを加えているとのことで、この生地の香ばしさとチーズのまろやかさが素晴らしい味わいとなっています。
今回、筆者はコーヒーと共に楽しみました。甘さが控えめなのでワイン等と合わせても良いかと感じました。

こちらの「はいチーズ」は、通常、常温保存が可能ですが、夏場は冷蔵庫での保存をお願いしたいとの
記載がされていました。
冷やすことで生地の香ばしさが増し、よりチーズとの組み合わせが引き立つ味わいに。

《甘くて美味しいスイーツで夏を乗り切ろう!》

筆者は、福岡で期間限定で出張販売されている時に購入しました。
「旅籠屋 利兵衛」のホームページのオンラインショップでの購入しましたが、自宅で京都のスイーツを楽しんで、涼やかさをチャージしながらこの暑さを乗り切っていきましょう!

【旅籠屋 利兵衛】
https://rihe.jp/
Not sponsored.
※掲載商品の価格は、すべて税込みです。
※掲載商品の価格はライター調べ、編集部調べです。店舗や時期により価格などの情報が異なる場合がございます。ご了承くださいませ。
※外出時には新型コロナウィルスの感染対策を十分に講じ、最新情報は公式HPなどでご確認ください。またご自身でご判断したうえで、行動してください。


この記事がいいと思ったらサポートをお願いします♡

※有料コンテンツ内の全てのイラスト・画像・文章の転用はご遠慮ください。転載・複製・転用等は法律で罰せられます。

PROFILE
TAKAKO
TAKAKO
食べること、ゴルフなど探究中。 外資系企業の勤務経験での、英語習得の楽しい方法もお伝え出来たら良いなと考えてます。 発信しつつ、皆さんの楽しいワクワクを一緒に受信してゆきたいと思っています。