夏本番に向けて、暑い日が続いていますね。
湿気も相まって、日々の献立を考えるのが悩ましい季節になりました。
そんな時に、冷凍庫にこれがあると安心で心強い!そんな頼れるものをご紹介します。

《福岡の味『ちんめん』とは?》
福岡で愛される味『ちんめん』をご存じですか?
元々は、”あま太郎”という甘味喫茶のお店が生み出したメニューでした。”あま太郎”は、昭和37年に福岡で創業。長く愛される場所として美味しい食事を提供してきましたが、惜しまれつつも令和3年に閉店となりました。しかしながら、家庭で楽しめる『ちんめん』の販売を、継続して行っています。
・家庭で味わえる”ちんめん”とは?
ラーメンやちゃんぽん、そしてうどんやそうめんとも異なり、どのジャンルの麺にも属さないという唯一無二の”麺”。見た目は中華麺のようです。
ちんめんには「ホットちんめん」と呼ばれる、蕎麦やうどんのようなトッピングがされたものと、冷やし中華のような見た目の「冷やしちんめん」とがあります。
通販で麺とスープが販売されているので、自分の好きな具材を乗せて食べることができるというメリットも。

・通は”冷やしちんめん”を
今回は、季節柄さっぱり食べられる「冷やしちんめん」を購入しました。冷やしちんめんは、1年中人気で、通の人は冬でも冷やしちんめんを選ぶのだとか。
そんなちんめんは、思い立ったらすぐに作ることが出来るセットで販売されています。
購入時、麺は冷凍状態ですが、茹で上げて流水に放つと簡単にほぐれ、しっかり卵の味わいを感じられる仕上がりになるので、誰でも簡単につくることが出来ますよ。麺にからめるごま油も付属で付いているのが嬉しいポイント。
今回は、お店で味わっていた時と同じ具材を盛り付けました。


お好みでお酢をかけるのもオススメ。
つゆの味はスッキリとした塩味が立っていて、酸味との相性は抜群なのです。
《福岡の味が自宅で味わる》
筆者は、福岡で行われていた出張販売の時に購入しましたが、福岡市内にある製麺所で直接購入、またオンラインショップでのお取り寄せも可能とのこと。
福岡で愛されている味を、ぜひご自宅で楽しんでみて下さいね!
【名物 ちんめん あま太郎】
https://www.amatarou.net/
Not sponsored.
※掲載商品の価格は、すべて税込みです。
※掲載商品の価格はライター調べ、編集部調べです。店舗や時期により価格などの情報が異なる場合がございます。ご了承くださいませ。
※外出時には新型コロナウィルスの感染対策を十分に講じ、最新情報は公式HPなどでご確認ください。またご自身でご判断したうえで、行動してください。
この記事がいいと思ったらサポートをお願いします♡
※有料コンテンツ内の全てのイラスト・画像・文章の転用はご遠慮ください。転載・複製・転用等は法律で罰せられます。