クリスマスやお正月など、イベンドが目白押しのこの時期。コーディネートに迷ってしまうことはありませんか?
クリスマスディナー・女子会・家族とのお出かけの3つのシーンで使えるコーディネートを、元アパレル勤務の筆者が組み合わせのコツと共にご紹介します。

《3つのシーン別コーディネート》
・クリスマスディナーには、オールブラックでシックな雰囲気を演出


トップス→UNIQLO(ユニクロ)
スカート→hariknitting(ハリニッティング)
コート→manana suerte(マニャーナ スエルテ)
ネックレス→yoep(ヨープ)
バッグ→Rinori(リノリ)
靴→Repetto(レペット)
レストランでのディナーなら、オールブラックコーデがおすすめ。
身体のラインを綺麗に魅せてくれて、大人シックを演出してくれます。
ワントーンコーデには、ジュエリーを着けて華やかさをプラス。
顔回りが寂しく感じる時は明るい色のストールを選ぶと、目線が上にいき、スタイルアップも叶い、全体の印象も明るくなるのでおすすめです。
・女子会では、NO肌見せで可愛さとトレンドを取り入れる


ワンピース→manana suerte(マニャーナ スエルテ)
インナー→UNIQLO(ユニクロ)
コート→Libra Cue(リブラ キュー)
バッグ→Aeta(アエタ)
靴→SVEC(シュベック)
女子の目は基本的に厳しいので(笑)肌見せは極力抑えて。
ほどよい甘さと、トレンドを取り入れましょう。
筆者がオススメしたいのは、身体のラインを拾わないふんわりとしたワンピース。1枚で様になり、沢山食べてもお腹のポッコリがわかりにくいのも◎
去年に引き続き今年もボリューム袖がトレンドです。中に着込んでも着ぶくれしにくいのがうれしいポイント。
・家族でのお出かけは、上下のバランスに気を付ける


コート→manana suerte(マニャーナ スエルテ)
ワンピース→yuw(ユウ)
バッグ→ARTS&CRAFTS(アーツアンドクラフツ)
靴→NIKE(ナイキ)
家族とのお出かけでは、洋服選びに手を抜いてしまっていませんか?ふと写真を撮った時の自分の姿にがっかり…となってしまわないように、最低限のポイントは押さえて、コーディネートを組んでみましょう。
ポイントは上下のバランス。
トップスやアウターにボリュームがあるときはボトムスはスッキリしたものを合わせてみてください。バランスに気を付けてアイテムを組み合わせるだけで、いつものコーディネートがググっと今年っぽくなりますよ。
《コーディネートのポイントは、上下のバランス》
シーン別のコーディネートを3つお届けしました。トレンドをたくさん取り入れるよりも、1アイテムプラスしてコーディネートを組むと、すっきりオシャレに着こなしができます。
上下のバランスを意識して組むことを忘れずに!
これからのイベントシーズンを、オシャレに可愛くお出かけしたいですね。
この記事がいいと思ったらサポートをお願いします♡
※有料コンテンツ内の全てのイラスト・画像・文章の転用はご遠慮ください。転載・複製・転用等は法律で罰せられます。