Exercise&Diet

スタイルアップも叶う?!フラメンコの魅力とはいったい?

コロナ禍に入り、気分が落ち込んで沈みがちな人やストレスが溜まっている人も多いのではないでしょうか?
そこでストレス発散だけではなく、何か新しい事に挑戦したい!違う自分を見つけたい!と思っている方に、毎日が楽しくなる魅力いっぱいのフラメンコを、フラメンコ歴20年の筆者がご紹介したいと思います。

《どんどんハマる不思議な魅力》

筆者がフラメンコを初めたのはおよそ20年前。専業主婦だった筆者が何か趣味を見つけたいと思い、出会ったのがフラメンコでした。

フラメンコとは、簡単にご説明すると歌とギター、踊り手の三位一体で構成され、哀愁のこもった歌とギターに合わせて踊るのが一般的です。
ポイントは、ただ踊るだけではなく、曲によって喜怒哀楽を表現すること。
筆者はここに一番の魅力があると思っています。

例えば「ソレア」という曲は孤独や悲しみを、「アレグリアス」という曲は喜びを身体全体を使って表現。
最初は踊りで感情を表現するのは、難しく、気恥ずかしいと思っていましたが、その曲ごとに、まるで物語の主人公になったかのような自分に出会うことができ、レッスンを重ねる度に毎日の日常の悲しみや喜びをどんどん踊りで表現したくなる衝動にかられていくのです。

Photo by Lu George on Unsplash

・踊りながらスタイルアップできる?!

フラメンコといえば皆さんご存知の通り、足をバンバン打ち鳴らして踊るというイメージがあると思いますが、足の音1つ鳴らすだけで、想像以上の体幹と筋力が必要になります。
また、腕を上げるにも肩甲骨を意識しながら腕を上げなければなりませんし、指の先まで美しく見えるように意識し、鏡をみながら研究に次ぐ研究。
こういった練習を続けることで、気づけば自然と姿勢もよくなり、スタイルアップも目指せます。

Photo by Kazuo ota on Unsplash

・フリフリの可愛い衣装とメイクで違う自分を発見

もう一つ、フラメンコの醍醐味といえば可愛い衣装です!
水玉模様が一般的ですが、花柄から無地、大きなスカーフのようなものを身体に巻きつけたりとさまざまな衣装があります。
最近はアラフィフの筆者が頭に薔薇をつけて、フリルのたくさんついた衣装を着るのは少し抵抗が出てきましたが、舞台メイクをして、彫りの深いスペイン人に少しでも近づけることで全くの別人になってしまうので問題なし!
コスプレ感覚で違う自分を発見できちゃいます。

Photo by Quino Al on Unsplash

・気の合う仲間ができる

フラメンコは1人で踊る時と群舞で踊る時があります。
群舞で踊る時には、仲間と一緒に1つの踊りを作り上げますが、みんな同じ目標に向かって頑張ることで自然と仲良くなれるのも魅力のひとつ。みんなで集まり自主練習をしたり、終わった後にはお茶をしてフラメンコの話しに花が咲きます。
年をとると友達もできにくくなりますが、フラメンコだけでなく、同じ趣味を持つことで交友関係も広がりレッスンに行くのも楽しくなりますよ。

Photo by Hannah Busing on Unsplash

《フラメンコを踊って毎日楽しくハッピーに》

まだまだ語りきれませんが、フラメンコにはこのようにさまざまな魅力がたくさんあります。踊りは決して簡単ではありませんが、毎日の生活に活力が湧くこと間違いなし!
自分の中に眠る何かを見つけたいあなた、フラメンコ教室の門を叩いてみてはどうでしょうか?


この記事がいいと思ったらサポートをお願いします♡

PROFILE
yumi
yumi
美容、ファッション、フラメンコが大好きなアラフィフ1児の母。 フラメンコ歴は約10年。毎日レッスンに没頭する傍ら、 思うようにいかなくなった美容やファッションを桃さんライブで日々研究中。 最近は健康や食にも興味があり、いくつになっても元気で楽しく美しくいられるのが目標。 ライター初心者ですが、今後様々なジャンルの記事に挑戦していきたいです。