Beauty

つるんとクリーンな足裏へ。自宅でできる簡単お手入れ術

タイツやストッキングの季節。足の裏がカサカサで、引っ掛けてしまう。
そんなあなたに今日できる、足裏のお手入れ方法をご紹介します。不要な角質とサヨナラしてつるんとクリーンな足裏を手に入れましょう!

Photo by Jan Romero on Unsplash

《足裏ケアは臭い対策にも》

あなたは大丈夫?今すぐ!自分の足の裏をチェックしてみて。
・黄色くなっている
・指の爪あたりに透明感のある硬いものがある
・白くカサカサ
・足が臭い
1つでも当てはまったら、いらない角質が溜まっている可能性が。
そしてこの角質(垢)を餌とする雑菌が、それを分解した際に「イソ吉草酸」という物質をつくりだします。これこそが足の臭いを臭くしている物質です。このような不安因子は取り除いておくべきですよね。

Photo by Dim Hou on Unsplash

・角質ケアは毎日?

実は角質ケアは、毎日少しずつ行うのがベスト。削るタイプの角質ケアアイテムでは、削りすぎて痛みを感じてしまったり、即効性のある液体タイプのものでは肌刺激が強く感じてしまったりなど、デメリットも。

ではどうしたらいいか?
それは毎日少しずつ足裏をスクラブでゴシゴシして、角質を増やさないようにすること。もちろんたまにはプロの手を借りて、足裏ケアをするのもオススメですが、ガッチガチになった足でサロンに行くのも気が引けますよね。
だから自宅でできることから、やってみましょう!

Photo by Brooke Lark on Unsplash

《自宅でできる角質ケア方法》

・必要なもの

・美容オイル→大さじ1
・粗塩(無ければ塩)→大さじ1
(・香りをつけたい場合は、ペパーミントやユーカリ、ティーツリー、ラベンダーなどのエッセンシャルオイル→2滴)
(・よりしっとりさせたい人は、ハチミツ→大さじ1)

・ケア方法

1.材料を全て混ぜる。
2.足をキレイに洗ったら、1を足裏に塗布してマッサージ。特に指の付け根や指同士がくっつく部分、爪の横、母趾球(ぼしきゅう)、小指の付け根、踵など、靴が当たる部分は角質が溜まりやすくなるので、念入りにマッサージを。
3.終わったら流せば終了です。ヌルヌルとした感じが気になる方は、ボディーソープで軽く洗ってあげても大丈夫。

足裏をしっかり流せたら、保湿クリームをしっかり塗って寝ると、つるんだけでなくしっとりやわらかな足裏に出会えます。
※この時、足元がとても滑りやすくなっているため、注意を。

Photo by Towfiqu barbhuiya on Unsplash

《堂々と素足を出せる足に!》

早急に手を打つ方が無難。のんびりしてると足裏ガサガサのまま歩いて、タイツなどを早々にダメにしてしまいそう。また買い直すお金ももったいないですよね。
自宅にありそうな材料なので、今日からできるかたはぜひチャレンジしてみましょう!


この記事がいいと思ったらサポートをお願いします♡

※有料コンテンツ内の全てのイラスト・画像・文章の転用はご遠慮ください。転載・複製・転用等は法律で罰せられます。

PROFILE
merrily編集部 編集長 / 星 ゆうこ
merrily編集部 編集長 / 星 ゆうこ
美容研究家、ライター・エディター、コスメ&サプリプランナー。 コンサルなども行い、美容全般を仕事としています。ライター歴約9年。西洋医学・東洋医学・酵素栄養学・分子栄養学・NASA使用の心理学など学んだ分野は多数、これまで学びにかけてきたお金は200万越え。所持資格は15以上に。merrilyでは編集長として、皆さんが思わず「へぇ〜!」と言ってしまうような、耳よりな情報をお届けします!
著者のウェブサイト:https://lit.link/kuponobeauty